ダイエット出来ない人は考え方を変えるべし!

監修者

安藤 実花

理学療法士、ヨガインストラクター、アロマ検定1級

ダイエットが出来ない人には、共通点があった!?ダイエットに挑戦する前の心構え、続けていく上でのポイント、成功する人の思考の方程式、秘訣を徹底解説!この記事を読み終わる頃には、ダイエット出来ない。と言わせない!この思考を日常で取り入れると楽しくダイエットができるかも!?必見です!

ダイエットが出来ない人の共通思考とは?

安藤 実花監修トレーナーからのアドバイス

理学療法士、ヨガインストラクター、アロマ検定1級

ダイエット出来ない人の共通思考があるってご存知でしょうか?

えっ、知らないです。どんなものですか?

興味深いことにここには、共通点があります。意外と無意識に日常生活で思っていることが当てはまったりします。「私は、大丈夫。」と思っているあなたも是非、ご一読お願いします。

ダイエット出来ない人は、食事をする前に必ず〇〇〇と思う

私は、日々自分や自分の家族を中心に食事や運動を通して健康を向上維持することを学び、そのような関連のお仕事などをしています。その為、色々な方に出会い、特に体重や肥満体型から健康を意識するために日常生活の改善する方法などの相談を受けたりしています。

そこで見つけたのがダイエット出来ない人の共通思考です。(ダイエットに限りませんがここでは、テーマに沿って書いていきます。)それは、必ず食事をする前に食事を目の前にして「私(僕)、何食べても太るのよね(太るよな。)」と思うこと(言うこと)です。

「まさか!」と思いますがこれ、本当にあります。大体の方は、買い物する時から思い、言っています。勘の鋭い方は分かるかもしれませんが、日常の中で無意識のうちにかなり長時間、自分で「私(僕)って何食べても太るのよね。(太るよな。)」と暗示をかけています。人の脳は、とても賢いので発した言葉、思考をそのまま処理をします。

食事を終えてしばらく経ち、睡眠中に内臓は、活発に消化活動をしますがその際に脳も思考を整理しているので「食べると太るって言っていたな、そうなるように近づけよう!」と素直に動いてくれます。どんな性格でどのような習慣があろうとも体の中は、とても素直です。

確かに口癖になっているかもしれません…。

「嘘だ!」と思う方もダイエットに挑戦する時には、疑わずに一度で良いのでいつもの思考でなく、方向性を変えて臨んでみて下さい。

ダイエットが出来る人の思考とは?

では、逆にダイエット出来る人の思考ってどうなっているの?という点について解説していきます。

ダイエットが出来る人は、食事をする前に〇〇〇と思う。そして最後に〇〇をする

ダイエット出来ない人の共通思考は、必ず食事をする前に食事を目の前にして「私(僕)、何食べても太るのよね(太るよな。)」と思うこと。と書きましたがもうここに答えがあります。ダイエット出来る人は、この逆の暗示をかけています。

そしてもう一つ必ず最後に感謝をして食事を終えている方が圧倒的に多いです。これは、ダイエット出来ない人が感謝をしていないと言っている訳でなく、食事の際に明るく美味しそうに「いただきます!」と笑顔で食べて、すごく楽しそうに時間を過ごします。そして最後に「ごちそう様でした。」と手を合わせて感謝している方が多いと言うことです。

ここでも勘の鋭い方は分かってしまうと思いますが、ダイエット出来る人は、「楽しく」「明るく」「太ることを気にしない」「感謝」この4点を無意識的に行って過ごしています。これを話すと必ず「楽しく・明るく・感謝しての3点は、分かるし、実践できるが太ることを気にしない人なんてダイエットをまずしないのではないか?」と 聞かれますが必ずしもそうでは、ないのです。

「太っているからダイエット」の思考でなく、「自分の体と心を整理したい。」と言う方が近年増えていますし、後者の方々が圧倒的にダイエット出来ています。「食べると太る」、「太っているからダイエット」という自分の中で違和感のある固定概念を手放す事がとても大事です。習慣化している思考なので、手放す時にとても勇気が必要ですが思い切って手放すことで自分でも思いがけない発見があるかもしれません。

そして、運動習慣がある方は、この意識でジムのメニューをこなしていくといつもより代謝が向上したりするかもしれません。気になる方は、今日から思考を変える意識をしてみてくださいね。

【あわせて読みたい】

ダイエットを継続(成功)する上でのポイント3つ!

ここまでダイエットが出来る人と出来ない人の両者の思考の特徴をまとめてきました。ここからは、ダイエットを継続する上でのポイントを話していきます。

① 自律神経を整える!

思考の話から急に解剖学的なワードが出てきましたが最近では、よく耳にする自律神経。人が生きていく上で必要な体温・心拍・呼吸などを24時間大きく変動しないよう、体内環境を保つ機能を担っています。生命を維持する上で非常に大切な役割です。

この神経には、「交感神経」「副交感神経」の2種類があり、朝太陽が昇る日中は、交感神経。日没後の夜の静けさをコントロールしているのが副交感神経です。人も動物であり、太陽が昇り動き出し、日没後に就寝するリズムが元々整っていますが最近の便利な世の中、夜中に電気をずっとつけて携帯やテレビを見たり、パソコンで仕事をしたりしていませんか?これは、夜中、副交感神経が働く時間に交感神経をフル稼働していませんか?ということです。

自然の流れを無視して、バランスを取って整えている体内環境を自らの手で壊しているのは、とても悲しい事です。このシステムが混乱することでダイエットをしていてもうまく結果が出ない、体調が思わしくなく、いつも倦怠感が付きまとい、やる気が出ない状態などが続きます。思い当たることがある方はいると思います。ダイエットする前に生活習慣を見直すのも1つのポイントになってくるので是非、振り返ってみてください。

生活習慣が非常に大切なんですね。

安藤 実花監修トレーナーからのアドバイス

理学療法士、ヨガインストラクター、アロマ検定1級

はい。例えば寝不足だと食欲が増すといったこともあります。生活習慣を正すことは重要です。

② 適度な運動習慣

ダイエットを目標にするならば、有酸素運動(脂肪燃焼していく有酸素運動の基準は、持続的で低負荷の運動を20分以上行うこと。)をお勧めします。

近年の技術の発展による便利な生活は、本当に素晴らしいですがその弊害とも言うべき、「運動不足」が社会問題にもなっていますね。人も動物ですので地球で生きている以上、しっかりと重力に抗した動きをしていないと体も心も本来の調子が出ません。内臓は、重力によってしっかりと働いてくれるので「食べた後にすぐ横にならない方が良い。」も間違っていません。車で通勤、会社では8時間以上PCと向かい、夏でも冬でも関係なく適度な温度に整えられた環境で1年の半分以上を過ごしていては、完璧な運動不足です。

最近、「冷え」も話題になっていますが食事、睡眠、運動のバランス崩していませんか?「歳だからしょうがない・・」と加齢を理由にしていませんか?通勤時に歩く、オフィスで座って作業している間の時間を利用して足首を動かす、肩を回す・・運動時間の確保が難しい方は、1日の中での動きを工夫して運動してみるのも良いと思います。

運動に目を向けることで冷えている状態も整えることができ、ダイエットを成功しやすい体と心を準備することができます。

最後に3つ目のポイントです。

③ 食べ物を選ぶ

ここも非常に大切なことです。毎日の食事、栄養を考えていますか?1日の習慣で何も考えず食べていませんか?食べ物に感謝して口に運ぶことと同じく、好きなものだけを食べるのでなく、生きている食べ物を選んで食べる事をお勧めします。

では、生きている食べ物とはなんでしょうか?私が考える、生きている食べ物とは、「生産者が分かる・時期にあった(旬)・素材本来の味を楽しめる」この3つかと思っています。作り手の思いがあって、自然の流れに沿った旬の食べ物は、とても美味しくて生命エネルギーに満ち溢れています。これは、見えないから気にしない方も多いですが口から入ったものが体と心の全てを作ります。これを意識してダイエットするかしないかでは、継続できるかできないかに大きくかかわってきます。

そして現代は、運動不足ゆえの糖質過多の方が増えています。「生産者が分かる・時期にあった(旬)・素材本来の味を楽しめる」に加え、糖質制限の食事も意識すると良いと思います。ダイエットを継続する上でのポイントは、日常生活から考えてほしい事でもありますので気づいた時から少しずつ挑戦することをお勧めします。

【あわせて読みたい】

心と体の健康は、血液循環と腸内環境から!

ダイエットと言う、自分の決断を無駄にしないためにはまず、健康であることが大切です。では、健康の基礎とは何でしょうか?ポイントは、「血液」と「腸内環境」の2つです。この2つに対して解説していきます。

血液は生命の基盤!

私達が喜怒哀楽共に健やかな生活を送るために必要な「血液」。人を動かす原動力です。何かを操作しなくても自然と呼吸をして、内臓が問題なく動いていることは、とてもすごい事なのです。その管理は、すべて血液循環によって行われ、酸素や栄養、生命維持に必要なホルモンのバランスを整え、全身へ巡らせています。免疫機能も担っていますので本当に全身の管理者とも言えます。

特に女性に多いですが、貧血からのトラブル(疲労感・不眠・めまいなど)を安易に見過ごすのは、危険です。生活習慣を整え、睡眠・食事・運動習慣を大切にすることで血液の質が良くなって、おのずとダイエットの成功率も上がってくると思います。血液循環を整えたうえで大切な腸の話をしていきます。

腸内環境も大事!

腸は、健康のバロメーターと言っても過言ではありません。病院がなかった時代、排便の状態を見て自分の体調を確認していたのです。今も変わりありませんが、食べたものを最終的に吸収して処理していく腸は、嘘をつけません。一度ご自分の排便状況も見直すと良いと思います。

便秘を「しょうがない」で済ませないで下さい。何かのバランスが崩れているために、腸の中で便が詰まっている状態です。出さないといけないものがあるということは、簡単に言うと毒が体内に滞在しているということです。健康な腸は、血液に効率よく栄養を吸収するように働き、すぐに排出します。

最近では、快楽を感じるセロトニンというホルモンの成分を作っていることが話題になったりしていますね。「第二の脳」と言われるほど、腸は、重要と言うことです。自分で思っているより自分の体は、とても賢くて素晴らしいのでダイエットは、楽しく継続して、健康を見直す時間にして下さいね。

ダイエットを継続するなら捉え方を変えて、楽しむこと!

安藤 実花監修トレーナーからのアドバイス

理学療法士、ヨガインストラクター、アロマ検定1級

最後の章にとても簡単なことで重要なことを話していきます。

義務感より楽しい感覚を大切に!

ダイエットをしていると陥りがちなのが「するべき」という思考です。日常生活でも無意識的に使ってしまっている「するべき」という思考ですがこの考えを手放す事も非常に重要です。

苦しい、イライラする、つまらない、やる気が出ないなど一見マイナスな発言は、自分の思考が「するべきでいっぱいになり、余裕がありませんよ。」と言う、お知らせをしてくれている事だったりします。こうなった時は、一旦休みましょう。休むのが気にかかるのならば、辛いと思うメニューの回数を減らしたりする工夫をしてみましょう。そしてそれが本当に「するべき」事なのか考えてみるのも良いかもしれません。

ダイエットを継続していきたいなら楽しくやる方法を考えて試行錯誤することも良いと思います。人それぞれ楽しい!と感じる点は、違いますから自分の生活からヒントを探ってみてください。
自分のマイナスと思っていた考え方も何かのお知らせと捉えると楽しくなってきませんか?自分の体と心は、いつも味方で健やかに生きるサポートをしてくれています。日常の生活の中で手に負えないことにならないよう、常に調整をしてくれています。ダイエットの効果や結果を気にして筋トレやランニングなどコツコツとメニューをこなしていくことも重要ですが自分が楽しく体と心に声をかけ、気にかけていくことが大前提となっていきます。

日本は、習慣的に1年に1度家の掃除や荷物の整理をする風習があると思いますが、このように自分の体と心を整理する意味を込めて、ダイエットすることは、非常に良いと思います。

どんな事も目標があると楽しくなります。目標へ歩むためには、計画が必要です。「人生を健やかに楽しく生きる」と言う目標のために「ダイエット」を楽しく計画していきましょう。
1人で行うことも大切ですがダイエット出来る人は、信頼できる指導者とうまく相談しながら挑戦する傾向にありますのでそちらもお勧めします。ダイエットは、1人よりグループで行っていくことで継続しやすいです。

安藤 実花監修トレーナーからのアドバイス

理学療法士、ヨガインストラクター、アロマ検定1級

これからダイエットをしたい!する!迷っている!など健康を意識する全ての人が楽しく日々を過ごせること、願っております。

【あわせて読みたい】