僧帽筋の痛みの原因は何か?正しい対処方法で肩こり・首こり・背中こり撃退!肩首背中の不快な症状を改善するストレッチ&コンディショニング方法をトレーナーが解説!どこでもできる簡単ストレッチを紹介します!
僧帽筋の痛みの原因とは⁉|僧帽筋のコリ
これらは突然に痛みが発生しているわけではなく、普段の行動からなる姿勢によって痛みが現れています。
どうしてもデスクワークやスマホを見ることによって、肩が前へと巻き込んでしまします。この肩の巻き込みによって頭の位置はどんどんと前へと出ていくことになりますので、その結果として「僧帽筋」はストレッチがかかり伸ばされていきます。
するとそこへ重力という負担がかかってきます。前へ突き出た頭にかかる重力も首で支えることになりますので、「僧帽筋」にかかる負担はさらに大きくなります。
姿勢はとても大切ということですね!
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
もちろんです!姿勢は人間の最も重要視しないければいけないものですからね。
②睡眠時の枕の高さなどが合っていない
これらは主に姿勢が変えられないような狭い場所で寝てしまったときや、使っている枕の高さがあっていないときなどに起こりやすい症状です。
寝ているときに首へ負担がかかったままになっていることで、筋肉が硬くなり痛みが出るのです。そして、そのときに固まりやすい筋肉が「僧帽筋」なのです。
できるだけゆったりと寝れるスペースを確保し、自分の首に合った枕を使うことが重要です。
③ ストレス
ストレスでも僧帽筋に痛みは出ます。それは僧帽筋に通っている「神経」が影響しています。また、僧帽筋と連動する胸鎖乳突筋という筋肉も関係します。
「胸鎖乳突筋」とは、僧帽筋が頭を前へ突き出すとストレッチがかかりますが、その反対の作用をします。つまり、頭が後ろへ行かないように身体の前面から頭に付着する筋肉です。
頭が前へと出てきて僧帽筋が引き延ばされることにより、反対に胸鎖乳突筋が収縮します。
これは「交感神経」の働きが強くなるため、カラダは緊張が高まります。すると血流が悪くなる場所ができて、トリガーポイントなどの原因ができます。
ストレスがたまるということはカラダには緊張が起こります。つまり「交感神経」が働いている状態が強くなるため、首は前へとずれやすくなるのです。
ということは、ストレスを解消することも僧帽筋を緩めることになるのですね!
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
そうですね!できる限り自律神経のバランスは保ちたいので、ストレス解消をしっかりとしてカラダを整えることが重要ですね。
僧帽筋の痛みを解消するストレッチなど3選!
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
「僧帽筋」の痛みを解消するおすすめのストレッチとコンディショニングを紹介します。
① 僧帽筋のストレッチ
【1】イスに座ります
【2】右手の甲を腰に当てます
【3】左手で頭の右側を持ちます
【4】カラダを動かさないように気をつけて、左手で頭を左側へ倒します
【5】30秒倒したら、反対側も同じようにストレッチしましょう
② 僧帽筋のコンディショニング
【1】左手で右肩をさわります
【2】痛みのない範囲で肩を持ち上げて下ろします
【3】10回繰り返します
【4】そのまま左右に10回倒します
【5】反対も同様におこないましょう
③ 僧帽筋の筋膜リリース
【1】フォームローラーを準備します
【2】枕のようにして仰向けで寝ます
【3】ローラーが首と頭の隙間に当たるようにします
【4】その状態で首を上下にうなずいたり、左右に倒したりします
【5】痛みのある場所があれば、その場所でじっくりと時間をかけてほぐします
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
筋膜は時間をかけてゆっくりほぐす必要があります。凝り固まっている場所があれば、その場所を入念にほぐすようにしましょう。
【プロトレーナー解説】マッサージをするだけでは解消されない肩こり、僧帽筋のストレッチはどうすれば良いのか・・・その原因を解明します!肩こりからくる頭痛って?なぜ僧帽筋のストレッチが良いの?なぜ揉みほぐしてはダメなの?何をすれば効果的なのかがこれで分かります!慢性的な肩こりや頭痛を解消させて快適に!
僧帽筋は姿勢が大事!|痛みは姿勢で解消
その中でも基本は「姿勢」を正しくすることです。「姿勢」が悪くなることで首の位置も影響されますので、しっかりと姿勢を意識してみるといいでしょう。
僧帽筋へ負担をかけないように姿勢を意識するということですね?
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
その通りです!姿勢は人間の基本です。カラダに不調があるときは「姿勢」が必ず崩れています。
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
その「姿勢」が崩れている原因は日常の癖です。
デスクワークやスマホなどで起こる巻き肩でしたね!
小松裕幸監修トレーナーからのアドバイス
加圧スペシャルインストラクター/ファンクショナルローラーピラティス/整体師/小顔美容矯正士/スタビライゼーショントレーニングアドバンサー/ドラウタビリティアドバンサー
さすがです!そういったものが怒らないようにすることはもちろん、できる限りのケアを自分ですることが重要です。
姿勢を悪くする癖を撃退するホームケア
しっかりと胸を伸ばすことを心がけてください。筋膜のイメージでもいいです。
鎖骨の下を上下にさするだけでも胸周りの血流が改善し、筋肉がほぐれてきます。こういったことを毎日続けることで、姿勢に影響する悪い癖を撃退できますので、コツコツと毎日自分のケアをするようにしましょう!
僧帽筋を鍛えて予防する
これは筋トレによって僧帽筋を鍛える必要がありますが、これも簡単にできます。実はペットボトルをもって肩を上げ下げするだけです。
ゆっくりと上げ下げすることで、僧帽筋がじんわりと温かくなってきますので、肩周りが苦しくなって来たら上げ下げをするようにしてみてください。もう少し踏み込んで筋トレしてみたい方は、お近くのジムでトレーナーさんから正しいフォームを診てもらいながら鍛えることをお勧めします。
【プロトレーナー解説】僧帽筋(そうぼうきん)の作用や仕組みから具体的な鍛え方について解説します。僧帽筋は上部・中部・下部と分けて筋トレをすると全体的に逞しい背中を作ることができます。僧帽筋の部位に分けたトレーニング方法を紹介します。