食べ過ぎをなかったことに!48時間以内にリカバリーすればいいって知ってた?

監修者

野島 賢

NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー) ISA-CSTP(日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーパートナー) JCCAベーシックインストラクター(日本コアコンディショニング協会) JBBF(ジャパンボディビルフィットネス連盟)公認指導員 日本スタビライゼーション協会スタビライゼーション・アドバンサー 国際救命救急協会 CPR+AED

社会人につきまとう「飲み会」や「会食」。仕事上の付き合いのため仕方がないとはいえ、ダイエット中の人にとっては悩みの種でしょう。しかし、飲み会が多いからといって悲観する必要はありません。食べ過ぎてしまったあとでもしっかりリカバリーすることが可能なのです。その方法をご紹介します。

食べ過ぎたときは48時間以内にリセットできる!?

普段の生活でついつい食べすぎてしまうことはありますよね。食べ過ぎた次の日に待っているのは後悔です。

「食べてしまったものは決してなかったことにはできない」と考えている人は多いのではないでしょうか。

しかし、食べ過ぎてしまっても太らないようにすることができるのです。この魔法のような話の秘訣は、「消化のメカニズム」にあります。

食べ過ぎてもすぐに太るわけではない?消化のメカニズムとは

食べ過ぎて体の中で余った糖質などは、すぐに脂肪になるわけではありません。食べ過ぎたものは、まずは肝臓に運ばれます。肝臓で余分な糖質や脂肪が脂肪細胞に蓄えられ、余分なたんぱく質(アミノ酸)は尿として体から排出されますが、これらにかかる時間は48時間なのです。
糖質が体内で脂肪に変わるまで48時間は肝臓に貯蔵されており、48時間経っても体内で十分な糖質がある場合には、その糖質が脂肪に変わるのです。

つまり、食べ過ぎてしまっても48時間以内に食べる量を減らす、などの調整をすれば太ることはありません。「食べ過ぎをなかったこと」にできるのです。

食べ過ぎをなかったことにする方法

それでは、食べ過ぎてしまった次の48時間以内は、具体的に何をすればいいのでしょうか。

前提として、注意しなければいけないことは「極端な食事制限」をしてはいけない、ということです。
前日に食べ過ぎたことを後悔し、次の日に極端な食事制限をおこなえば確かに体重が増えることは阻止できるでしょう。

摂取カロリーだけを考えて体重管理をするのであればこの方法で良いのかもしれませんが、食べなさ過ぎることは次のような弊害を発生させます。

ストレスがたまる

生物にとって、食べることは生きるために必要不可欠なことです。もちろんそれは人間も同じであり、その本能に逆らう行動は身体に極端なストレスを与えてしまいます。

1食抜く、といったことまでしてしまうと、次の食事を摂った際に身体の防衛機能が働き、急激に血糖値が上がってしまいます。その反動でインスリンというホルモンが過剰に分泌され、血糖値をグッと下げてしまい、またすぐに食欲が爆発してしまう、ということになり兼ねません。

このように、一時的に極端な食事制限に成功しても、その後反動で食べ過ぎてしまう、という失敗例は数多くあります。

たんぱく質の不足で代謝が落ちる

体内はたんぱく質を毎日生成しており、足りない分を食事から摂取する必要があります。この摂取量が足りないと、体内でたんぱく質を作るために、筋肉を分解してたんぱく質を生成させます。筋肉はたんぱく質の塊です。

筋肉が分解されてしまうと、身体の代謝量が落ち、痩せにくい身体になってしまいます。

食べ過ぎをなかったことにする方法

前述したように、食べ過ぎをなかったことにするために次の日に極端な食事制限をすることは控えたほうが良いです。
しっかりと栄養を取った上で、次に紹介することを実践してください。

朝は温かい飲み物を飲む

温かいものを飲むことで腸内の活動を活発にし、内臓の消費カロリーを上げることができます。前述したインスリンの分泌もすい臓でおこなわれており、内臓の活動は身体全体の代謝を考える上で非常に重要なのです。

食事量を減らす

前述したように、決して1食抜く、といったことをせずに、例えば普段の食事で摂取するカロリーより300kcal減らす、といったことをしましょう。
食べ過ぎた分を48時間以内に減らせばいいのです。

水を多く飲む

飲んで良いのは「水」や「お茶」、「炭酸水」です。普段何気なく飲んでいるジュースはカロリーが高いので、食べすぎてしまった後の48時間は控えましょう。
水分を多く摂取することで得られるメリットは次の3つです。
①食欲を抑えることができる
水分を摂取すると単純にお腹が膨れます。また、胃液が薄まることで食欲が抑えられます。

②むくみの解消
むくみは新陳代謝が悪く、老廃物が血管に溜まってしまう現象です。
水分を多く飲むことで、溜まっている老廃物を押し出し、結果的にダイエット効果につながるのです。

③便秘改善
便秘はダイエットの大敵です。体内に残った便は、一定期間残ると体内に戻り、太る原因になるためです。

水分を摂取すると便が柔らかくなり、排出しやすくなります。

食物繊維を摂取する

①善玉菌を増やし、腸内環境を整える
前述したように、腸内環境を整えることは便秘の改善につながります。
便秘の改善からダイエット効果が見込めるのです。

②お腹が膨れる
野菜には水分が含まれているなど、「かさ」があるためお腹が膨れやすいです。
カロリーは低いですがお腹に溜まりやすいということは、ダイエットに理想的なのです。

1つ注意したいことは、「野菜のみを食べるダイエット」は逆効果だということです。
詳しくは以下をご覧ください。

③血糖値の上昇を抑える
食物繊維は血糖値の急激な上昇を防いでくれます。食事を摂る際はまず野菜から食べるようにしましょう。
インスリンの分泌量を減らし、脂肪生成を抑えてくれます。

食べ過ぎをなかったことにする方法まとめ

●食べ過ぎて余った糖質は脂肪になるまで48時間かかる
●48時間以内に以下のことをおこなう
●朝は温かい飲み物を飲む
●食事量を減らす(極端な食事制限は禁物)
●水分を多く摂る
●野菜を食べる

決して難しいことではありません。「飲み会が多いからダイエットができない」と悲観する前に、ここで紹介したことをぜひ実践してください。
週に1〜2回の飲み会であれば、ダイエットに支障をきたさないことができるのです。

<あわせて読みたい>