理想のカラダになるために筋トレを頑張っているのになかなか成果が出ない…。こんな経験をしている人は多いのではないでしょうか?挫折しないために筋トレの成果が出るメカニズムと成果が現れるまでの期間について詳しく解説します。
筋トレで成果が出る期間は人によってバラバラ
例えば今までろくに筋トレや運動をしてこなかった人でも、はじめのうちは全くトレーニングがうまくいかないという人もいれば、スタートダッシュを決めてはじめのうちから見た目に変化が起こるという人もいます。
もちろん、元々運動が趣味で筋肉がある程度ついてる人の場合、さらなる飛躍を遂げるにはちょっと時間がかかってしまうかもしれません。この前提を踏まえた上で、次からの解説を読んでいただければと思います。
最初の1ヶ月で「筋肉」も「筋力」もつき始める
一昔前はトレーニングを始めたての頃は、この2つのうちの「筋力アップ」が起こると言われていましたが、現在ではトレーニング開始直後から「筋肥大」が起きることが分かってきました。これは科学が進歩し筋肉を細かく分析できるようになったからです。
最初のうちは、マックスで扱える重量がジムに通うたびに毎回更新されていくなんてことも起こります。ある意味筋肉の「ゴールドラッシュ」に近い状態で、3ヶ月程度はこの状態が続くと考えられます。
筋トレの成果が出るには『大体3ヶ月くらい』
しかし、そうして自分の目でも体の変化がわかるようになるのは、おおよそ3ヶ月ほどかかると言われています。そのため筋トレの成果が出るのはどれくらいかかるか?という疑問には「大体3ヶ月くらい」という答えが出てくるわけです。
【あわせて読みたい】
【プロトレーナー解説】筋トレをすると必ず起こるのが「筋肉痛」です。筋肉痛でも筋トレをしていいのでしょうか?それとも休むべきなのでしょうか?ここでは、筋肉痛のメカニズムや、筋トレと超回復の関係、筋トレ後の筋肉痛を抑える方法などについて解説します。
筋トレの成果を得るカギは『短時間で高強度』
中でも男性にその傾向が強めです。しかし、長時間の筋トレは実は逆効果になってしまう場合があります。筋トレを行う時間としては、長くても1時間30分以内に抑えるのが目安と言われています。
これ以上長いトレーニングは集中力が切れてケガの原因になったり、エネルギーが枯渇してその不足を筋肉を分解して補うという本末転倒な状態が起こったりしてしまうからです。
そのため、長時間にまとめて行う筋トレよりも、短時間かつ高強度で筋トレをしたほうが、より高い成果を得ることができます。
もっと筋トレの成果が欲しいなら「食事」と「睡眠」も重視!
しかし、もし筋トレで理想的な体を手に入れるという成果を得たいのなら、運動と同じくらい食事と休養も重要視するようにしましょう。特に食事に関しては、体作りでは運動と両輪になって考えなくてはいけないとても大事な項目です。
「植物性や動物性のたんぱく質をしっかり摂る」「朝食は欠かさず食べる」「 筋トレ直後の食事では炭水化物とたんぱく質を摂取する」といったルールで、健康的な食生活を心がけてください。
筋トレの際に意識してほしい食事、睡眠についてはこちらの記事でも紹介していますのでぜひご覧ください。
身体を作る最も基本的となる栄養素が、たんぱく質です。たんぱく質は、筋肉や皮膚、内臓、血液、酵素、ホルモンなどを作るのに必要なだけでなく、栄養素を体中に運ぶ働きもしています。たんぱく質が不足すると、いくら筋トレをしても筋肉量は増えません。身体作りのためのたんぱく質との付き合い方を解説します。
筋トレを行ってもなんとなく効果が現れにくい、疲れがたまっていく気がするという方は、睡眠が不足しているのかもしれません。この記事では睡眠不足が筋トレに及ぼす影響と、よい睡眠をとるための注意点を解説します。
筋トレの成果を得る秘訣は「王道」にある!
それは「王道こそが最速最短の道」ということです。継続的に運動をして、適切な食事を取り、そしてたっぷり眠るというサイクルを守れば、自分の体に驚きの変化が待っていることでしょう。
【あわせて読みたい】
誰もが一度は挑戦したことのあるであろう筋トレ。しかし、なかなか続かないのが現実ですよね。成果が出るまで3ヶ月?半年?どのくらいの時間がかかるのでしょうか?3ヶ月や半年筋トレを行っているのに成果がいまいち出ない、という方のために筋肉がつくメカニズムと効果的な鍛え方を紹介します。