筋トレ前と筋トレ後のストレッチは違う!正しいストレッチで疲労回復を

筋トレの前にアップとして、筋トレ後にクールダウンとして、ストレッチをおこなう方は多いでしょう。しかし、逆に”筋肉が緩んでしまい、最大筋力を発揮できない”などのデメリットとなることも…。正しくストレッチの効果を得るためにも、筋トレ前と後で意識すべきポイントをお伝えしましょう。

ストレッチには疲労回復・関節の可動範囲を広げる・柔軟性のある怪我をしにくい身体を作れるなど、様々なメリットがあります。

筋トレ前に行うストレッチは、怪我予防に効果的です。体をほぐしたり、血流を促したりすることで、体が温まり、本番へ向けての体の準備ができます。

筋トレ後、そのままにしていると筋肉痛などが引き起こってしまいます。これは、自転車や車で急ブレーキをかけたのと同じことです。

筋トレ後の筋肉は緊張状態にあり、熱をもっています。筋肉の発達にも影響を及ぼしてしまいますから、ストレッチで筋肉の緊張を緩めて、リラックスさせてあげましょう。そうすることで、翌日の筋肉疲労の度合いが変化してきます。

筋トレ前には、動的ストレッチを

トレーニングの前には、体を温めたり、筋肉の柔軟性を高めたりする“動的ストレッチ”をおこないましょう。

心拍数をあげるためにも、血行を促進するためにも、反動をつけながらリズミカルに伸ばすのがポイントです。そうすることで、筋肉に刺激を与えることができ、可動範囲が広がりますし、交感神経も優位になり、トレーニングの効果が出やすくなります。

オススメは“ラジオ体操”

全身をくまなく使うことができますし、反動をつける運動もしっかり含まれていますから筋肉に刺激を与えるだけでなく、心拍を上げて筋肉の可動域を高めることにもつながります。

それだけでなく、幅広い年代の方ができるようにプログラムが組まれているので、だれでも効果を実感することができますし、簡単に行うことができるのです。

筋トレ後は、静的ストレッチを

その日の疲労を解消せずに蓄積させてしまうと、せっかく行ったトレーニングの効果が反映されません。それだけでなく、疲れが抜けにくくなったり、冷え性などのトラブルに悩まされやすくなってしまいます。

“静的ストレッチ”をおこなって、トレーニングで刺激されて緊張した筋肉をほぐし、疲労を回復させるだけでなく、柔軟な筋肉を手に入れましょう。

ほぐす、伸ばすを意識したストレッチを

筋肉トレーニング後のストレッチは、弾みをつけたりせず、ゆっくりと無理のない範囲で筋肉を伸ばすようにしましょう。例えば、前屈をして、気持ちが良い状態のところで10秒程度キープしてください。これを何回か、ゆっくりと呼吸をしながらおこないましょう。

無理なく筋肉の疲労を取り除くことができ、しなやかでパフォーマンス力が高い筋肉を手に入れやすくなります。

筋トレ後に行うストレッチについては以下の記事でも詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

トレーニング効果を最大限に得られるように、ストレッチをしよう

トレーニング前や後に、毎回ストレッチを行なうのは面倒かもしれません。

しかし、ストレッチにはリラックス効果も期待できます。しっかりとトレーニングの効果を実感するためにも、トレーニングを継続して行なうためにも、ストレッチまで手を抜かないようにしましょう。