ダイエット > ダイエットの基礎知識

消費カロリー=摂取カロリーの状態で筋トレをすると体はどうなる

質問者

身長164、体重54Kgでしたが一年ほど前、軽い気持ちで始めた糖質制限により47kgまで落としました。
ですが生理が来なくなり、また四六時中食べ物のことばかり考えてしまうようになり精神的にも身体的にも良くないと判断し糖質制限をやめた結果食欲が爆発し60kgまで体重が増加しました。
生理も来るようになり食欲も落ち着いたので食事制限ほぼなしジム通い(水泳と筋トレ、たまにランニング)で5ヶ月で4kgほど落とし現在56kgです。

糖質制限前より2kg重いのですが体脂肪率は減っておりこのまま運動を続けながら健康的な生活を送りたいと思っております。(体重は今くらいでもう少し引き締まって見えるよう体脂肪を落としたいと思ってます)

そこで質問です。

消費カロリー<摂取カロリーの状態で筋トレをすると筋肥大が起こるということは理解しています。
では、消費カロリー=摂取カロリーの状態で筋トレをすると体はどうなるのでしょうか?
多少なりとも引き締まってみえるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

トレーナーの回答

萩原智之

JATI-ATI 健康運動実践指導者

こんにちは。
西新宿にて女性専門パーソナルトレーニング指導を行っている萩原です。
.
『消費カロリー<摂取カロリーの状態で筋トレをすると筋肥大が起こる』という解釈は間違ってはいませんが、その表現には多少の語弊があります。
.
人間はその刺激に対して適応するように身体を変化させます。
筋トレという強い刺激を受ければ、それに適応するために筋肉を増やそうとするのです。
筋肉を増やそうとする際にはその材料が必要となりますので、カロリー収支がプラスの方が筋肥大が起こりやすいということですね。
.
ただし、摂取カロリーの内訳がとても大切です。
タンパク質は筋肉の材料そのもの。
それが不足していれば、カロリー収支がプラスでも筋トレの効果は出辛いでしょう。
.
糖質の摂取も大切です。
筋トレを行う際のエネルギー源は糖質です。
それが不足していれば、筋トレの負荷を高められず筋肥大を起こすような強い刺激を入れづらくなります。
.
脂質の摂取に関しては、摂取量を増やしてしまえば糖質やタンパク質の摂取不足を招くことになるでしょう。
筋トレの際に脂肪の摂取はメリットにはなりませんが、最低限必要な量を下回ると生理不順などの原因にもなるので注意が必要です。
(脂肪の摂取がおおよそ40gを下回ると生理不順になりやすい傾向にあります。)
.
これらに気を使っていればカロリー収支が±0でも筋肥大の効果は得られますよ。
ただし、カロリー収支がプラスの方が効果的なのは間違いありません。
.
以上となります。

参考になった2