筋トレ > 筋トレの基礎知識

大きな声が割れてしまう

質問者

28歳 145cm
舞台練習中に喉を痛め、しばらく療養していたのですが、復帰後の練習中で喉声になっていると言われました。
声も安定せず、喉に変な力が入っているようで大声が掠れたり割れたり、また裏返ったりしてしまいます。
ボイストレーニングではなく、体幹トレーニングを勧められました。

やっていない時と比べると多少声に安定感が戻ってきたように感じます。
このまま体幹を鍛えていけば声量アップの見込みはあるのでしょうか。
プランク、腹筋(キープ)、スクワットを中心に行っていますが プランクを行うと肩や首が重く痛く感じます。
単純に筋肉がないだけなのか、やり方が違うのか分かりません。

トレーナーの回答

萩原智之

JATI-ATI 健康運動実践指導者

こんにちは。
西新宿にて女性専門パーソナルトレーニング指導を行っている萩原です。
.
声が出ない理由が『技術』によるものなのか、それとも『体力』によるものなのか。
それとも『両方』か。
それによってやることも変わるでしょう。
.
舞台中(療養前)に痛めたのであれば、両方必要かも知れませんし、それは専門家でないと分からないと思いますので、両方やるべきだとも思います。
ましてや痛める前よりも技術や体力が向上していないと、再発することになると思います。
.
プランクを行っていて肩や首が重く感じる理由も、実際にお身体を拝見しないと分かりません。
正しいフォームがとれていないから力むことはあると思いますが、なぜ正しいフォームがとれないかが分からないからです。
.
筋力の問題なのか、柔軟性の問題なのか。
現在のトレーニングの負荷が高すぎる可能性もあります。
.
エルボートゥ(肘つき・つま先立ち)の状態で首や肩に力みがあるのであれば、
エルボーニー(肘付き・膝つき)のフォームに負荷を下げて、その分長時間行うと良いかも知れませんね。
.
息を吐くための筋肉(主に腹筋群)が弱いのであれば、『息を全て吐き切る』だけでもトレーニングになります。
①鼻から大きくゆっくりと息を吸う
②口からゆっくりと(10秒以上かけて)息を吐き切る
これから始めてみて下さい。
.
【まとめ】
①体力要素(筋力など)だけでなく、技術の要素も改善しないと再発するかも
②プランクの負荷を変えれば腹筋以外の力みを減らせるかも
③息を吐き切るだけでも腹筋群は多少トレーニング出来る
以上となります。

参考になった1