筋トレに腰痛ベルトのススメ。腰痛予防からパワー増強効果まで解説

多くの人が一度は腰痛を経験したことがあるかと思いますが、その痛みは腰痛ベルトで軽減させることができます。そしてその仕組みを知ることで、腰痛ベルトは筋トレにも効果があることがわかってくるのです。今回はそんな腰痛ベルトの腰痛予防やパワー増強効果などについて解説いたします。

腰痛ベルトの効果とは

腰痛ベルトはその名の通り腰痛のときに動きをサポートする目的で使用されます。
ベルトを巻くだけで痛みが軽減され楽に動けるようになるのですが、その仕組みはご存じでしょうか。

腰痛ベルトは、ベルトそのものに特別な効果があるわけではなく、巻くことにより腹圧が高まって効果を発揮します。腹圧が高まることで腰椎が安定し、楽に力を入れることができるのです。「楽に力が入る」ということは無駄な力みがなくなるので腰への負担が大きく軽減されるのです。

腰痛ベルトの効果とは、巻くことで腰への負担を減らすことなのです。

腰痛の予防を目的にベルトを使用する

腰痛ベルトは「腰に痛みがあるときに巻くもの」という考えは間違いではないのですが、それだけではありません。
痛くなる前に予防として巻くことも腰痛ベルトの適切な使い方です。

特に重い物を持ったりスポーツをするときなど、腰に大きな負担がかかると予想されるときは事前に腰痛ベルトを巻いておくことをおすすめします。
腰痛ベルトを巻いて腹圧を高めておくことで腰への負担が軽減されるため、腰を痛める可能性を下げることができます。

「着脱が面倒」「動きにくい」といった理由で予防として腰痛ベルトを巻く人は少ないですが、それは腰痛ベルトの本当の役割を理解できていないからでしょう。

筋トレで腰痛ベルトを使用するとパワー増強効果も?

筋トレをするときに腰痛ベルトを巻いた方が力が出やすいという人がいますが、それは正しい考えだといえます。

腰痛ベルトを巻き腹圧を上げることで、土台となる腰が安定し四肢の力を発揮しやすくなるのです。力が出やすくなると、より重い重量を挙げたりその回数を増やすことが可能になります。その結果、筋力が上がりパワー増強へつながるということは理論上十分に考えられることです。

筋トレの際に腰痛ベルトを巻いたことがない人は、試しに巻いてみると筋トレ効率が上がることでしょう。

ベルトから得られる安心感

腰痛ベルトを巻くことは、心理的な部分にも影響を与えることになります。

力仕事をするときや筋トレをするときに腰痛ベルトを巻くと、それだけで守られているような安心感が生まれ、本来の力を発揮することができます。
腰に不安を抱えたまま行うと、どうしても腰をかばってしまい本来持っている力を出し切れないということはよくあります。

安心感を得るとモチベーションも上がり、仕事もトレーニングも捗るため腰痛予防以外の面で良い影響を発揮してくれることでしょう。
それくらい精神面の影響というのは大きく影響するものです。

腰痛ベルトを使うときの注意点

ここまでの説明だと、巻いていると良いことばかりだと思われがちな腰痛ベルトですが、注意しなければならないこともあります。
それは腰痛ベルトの「常用」です。巻いていると楽な腰痛ベルトですが、だからといって常に巻いていると腹筋や背筋を使う機会が減ってしまい、弱ってしまうのです。

腹筋や背筋が弱ってしまうと、腰痛ベルトを外しているときに腰を支えられなくなり、腰痛が悪化してしまう恐れがあります。
そうならないためにも、腰痛ベルトは常用するのではなく本当に必要なときにだけ巻くようにすると良いでしょう。

腰痛ベルトは正しく使って効果を得る

腰痛ベルトは正しく使用することで怪我の予防やトレーニングの効率化に効果を発揮してくれます。

定期的に筋トレをしている人は是非腰痛ベルトを巻いた状態でトレーニングをしてみることをおすすめします。いつもよりも楽に大きな力を発揮できることに気付くはずです。

常用はおすすめできませんが、トレーニングのときだけでも腰痛ベルトを巻くことで効率的な筋力増強を目指せるでしょう。