野菜だけダイエットは太る!?野菜ダイエットの正しいやり方とは?

監修者

千陽 ハーヴェイ

NSCA認定パーソナルトレーナー

ダイエットをしているときは食べるものを制限するため、どうしても栄養不足になりがちです。そんな栄養不足を解消し、かつカロリー摂取量も控えることができるのが「野菜ダイエット」です。野菜を摂ることでダイエット効果は期待できますが、野菜だけを摂ることはダイエットに逆効果になり得ます。正しい野菜ダイエットの方法を解説します。

野菜の実力

野菜ダイエットの魅力は何と言っても豊富に栄養が摂取できることです。人の身体エネルギーは糖質やたんぱく質が主となりますが、野菜から摂取できるビタミン群も、実は身体のエネルギーに重要な役割を担っています。

例えば、ランニングを行うときは、脂肪がTCAサイクルという代謝システムを経てエネルギーに変わっていきますが、ビタミンB群にはこのサイクルの流れを円滑にしてくれる役割があります。

また、野菜に含まれる食物繊維は糖尿病などの生活習慣病の予防にも効果的です。糖尿病は糖の過剰摂取による血糖値の上昇を下げるインスリンというホルモンが、膵臓に負担をかけ続け、分泌されにくくなり高血糖になることです。食物繊維は糖の吸収スピードを抑えてくれる働きをするため、糖尿病を予防してくれるのです。

野菜ダイエットの効果

野菜ダイエットが効果的なのはなぜでしょう?

それは、野菜には”かさ”があり、かつカロリーが低いというメリットがあるからです。つまり、食べる量は少なくても満腹感が得られるのに摂取カロリーは低いのです。

例えば、朝食にトマトを1個(カロリー:18kcal)丸かじりするだけでもお腹は膨れたりするのです。

もうひとつの理由は、食物繊維にあります。野菜の食物繊維が便通を促すため、ダイエットに効果的なのです。女性で便秘に悩んでいる方は、食物繊維が多く含まれるごぼうや、にんじんを食事で摂ってみるといいでしょう。

また、野菜ジュースは食物繊維を除去してしまっている場合が多いため、便秘改善には効果的ではありません。注意しましょう。

野菜だけダイエットはなぜ太る?

野菜がダイエットに効果的ということはご理解いただけたかと思います。しかし、ダイエットのために野菜のみを摂取し、その他のたんぱく質や糖質、脂質を全く摂取しないことはやめましょう。なぜなら、野菜だけを摂取することはダイエットに逆効果だからです。

野菜のみの摂取により、身体の活動エネルギーであるたんぱく質や糖質、脂質が不足すると、痩せにくい身体になる可能性があります。

例えば、筋肉を構成しているたんぱく質が不足すると、筋肉内のたんぱく質を分解してエネルギーに変えるため、筋肉が減少してしまいます。筋肉が減少すると、新陳代謝が低下するため、痩せにくい体質になります。

たんぱく質が身体を作るために重要であることは、以下の記事をご覧ください。
また、野菜のみを摂取することで脳の活動エネルギーである糖質が体内で不足すると、頭がボーッとしたり、イライラしやすくなり、ストレスが溜まります。ストレスが溜まると暴食に走ってしまいがちです。

野菜のみを摂取していて、体内に糖質が不足しているときに一気に多糖質のものを食べると、血糖値が一気に上がります。すると身体は血糖値を下げるためにインスリンというホルモンを多量に分泌させます。このインスリンが多量に分泌されると、糖質を脂肪に変えてしまい、結果的に太ってしまうのです。

これがリバウンドのメカニズムです。ストレスを溜めることはダイエット失敗の元です。避けましょう。

野菜ダイエットのやり方

●野菜には”かさ”があるため、満腹感が得られる。
●野菜に含まれる食物繊維は便秘改善に効果的。
●野菜だけを摂るダイエットは代謝を低下させ、ストレスを溜めるため逆効果。

野菜を摂取することは身体に非常にいいことです。ダイエットにも効果的であるため、正しい摂取方法を心がけ、健康的なダイエットをしましょう。