サプリメントに賞味期限はあるのか?

サプリメントは食品同様賞味期限が存在します。しかし、賞味期限はあくまでも風味や香りが基準となっています。ここでは、サプリメントにおける賞味期限の正しい理解や取扱方をご紹介します。

賞味期限と消費期限とは

私たちは食品を買う時に必ず賞味期限に気をつけます。では、賞味期限とはそもそも何を指すのでしょうか?また、賞味期限と消費期限との違いは何でしょうか?サプリメントの賞味期限や保管方法の理解を深めるために、まず、賞味期限と消費期限について簡単に説明します。

賞味期限と消費期限はいずれも容器包装を開封する前の状態で保存した場合の期限を示します。
消費期限の定義は「定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くこととなる恐れがないと認められる期限を示す年月日」です。

一方で、賞味期限の定義は「定められた方法により保存した場合において、期待される全ての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日」です。

つまり、賞味期限はある程度過ぎて摂取をしても健康に害が生じることは少ないです。しかし、消費期限は食品そのものが劣化をしているであろう日にちを示しているため、必ずその日までに摂取することが大切です。

【参考文献】

サプリメントには賞味期限が存在する

冒頭分にもあるように、サプリメントは一般食品同様に賞味期限が存在します。サプリメントの製造会社/メーカーによってそれぞれの賞味期限は異なりますが、大体の商品は約2年と設定されています。

しかし、賞味期限が過ぎてもサプリメントの効果が減退するわけではありません。何故ならば、表記されている賞味期限は「風味、味、香り」が基準となっており、「品質が変わらず、おいしく食べられる期限」のことを示すからです。因みに、「食べ物を安全に食べられる期間」を示すのが消費期限のことです。

ここで注意しておきたいことが1つあります。それは賞味期限の定義である「定められた方法により保存した場合において、期待される全ての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日」の「定められた方法によって」の部分です。

サプリメントを用いて例えると、袋に記載されているサプリメントの望ましい保管方法通りに保管されている物と、それに反している状態で保存されているものとで品質は大きく異なってしまいます。

つまり、サプリメントの賞味期限はサプリメントを保管している環境によって左右されるのです。サプリメントの保管状態が悪ければサプリメントの効果云々以前に、サプリメントが摂取できない品質となります。では、サプリメントの質を損なわないための保管方法を次にご紹介します。

サプリメントの保管方法

上記ではサプリメントの賞味期限と質は、サプリメントの保存状態・環境によって大きく左右されると説明しました。サプリメントに適した環境とは直射日光が当たらない、涼しい場所が最適な環境となります。

サプリメントを形成している粒子やカプセルは湿気等の水分を吸収する性質を持っています。特に些細な気温や室温の変化に敏感であるカプセル状のサプリメントは要注意です。カプセルを形成しているゼラチンは吸水性だけでなく、破れる割れる、周りのカプセルとくっつく、匂いが移りやすいといった性質を持ちます。

サプリメントの品質を損なわないように以下のことに注意しましょう。

1. 蓋やチャックはしっかりと閉める→閉め忘れは湿気が流入する原因になります。
2 .直射日光が当たらない、涼しい場所で保管をする→、高温多湿はサプリメントの品質を下げます。
3. 家電製品付近、窓辺、キッチン、車内での保管は避ける→これらの場所は熱を産生するため粒が柔くなったり、くっつきの原因となります。
4. においが強いものの隣には置かない→カプセル上のサプリメントは匂いを吸収しやすいです。匂いの吸収によって品質は大きく変化しませんが、サプリメントを飲む時に匂いが気になります。
5. 冷蔵庫の保存は避ける→出し入れをすることで結露が生じて割れや固くなる原因になります。物によっては冷蔵庫保存が必要な製品もあるため、必ず表記を確認してください。

【参考文献】

サプリメントについて|こういう時はどうすればいい?

サプリメントに発生頻度の多いトラブルと保管方法の問題についてピックアップしました。参考にしてください。

粒同士がくっついている時の対処

粒同士がくっついて出てきた時はまず、一度容器に戻しましょう。その後、容器あるいは袋を振ってください。振った後に粒同士が離れるようであれば問題なく摂取することができます。

しかし、振っても離れない場合は一見まだ飲めそうでも、高温多湿によってサプリメントの成分が変質している可能性があります。変質した物は健康を害する可能性があるため、それは飲まずに破棄しましょう。

持ち歩く時の容器

サプリメントを小分けにして携帯用容器に移して持ち運ぶ方は多くいます。携帯用容器に入れたサプリメントは2~3日以内に摂取することがベストです。

しかし、3日以上の外出の時はどうすればいいのでしょうか?袋や容器ごと持ち運ぶことがベストではありますが、それが出来ない場合は携帯容器の蓋にゴムパッキングが付いていたり、蓋を回転させて開閉をする容器をオススメします。何も付いていない蓋だと、湿気が入りやすく、品質の劣化に繋がります。

賞味期限切れの物は捨てる?捨てない?

消費期限切れのサプリメントは物自体が劣化しているため、勿体なくても健康を害する可能性があることから捨てる必要があります。

では、物自体は劣化していないけど質が落ちている可能性のある「賞味期限切れ」のサプリメントは結局どうすればいいのでしょうか?

良質な環境下で保管してあった場合は捨てずに摂取しても大丈夫ですが、明らかに匂いが変わっていたり、味が変化していたりする場合は捨てましょう。サプリメントの保管状態が悪かった場合は捨てましょう。

上記にも述べたように、サプリメントは保管されている環境に非常に敏感であり、高温多湿な環境で保管されていた場合は構成成分が化学変異を起こしている可能性もあります。

つまり、保管状態が良い状態の賞味期限のサプリメントは摂取をしても平気ですが、高温多湿の環境下にあったサプリメントは健康を害するため捨てることをオススメします。

賞味期限の大前提はサプリメントに最適な環境を!

サプリメントの賞味期限はあくまでも味や風味等が基準となっているため、賞味期限を過ぎたからといって効果が薄れるわけではありません。

しかし、サプリメントを適した環境下で保存をしないと、サプリメントそのものがダメになり、飲めません。賞味期限に対しては神経質になる必要はありませんが、保管方法に留意しましょう。高温多湿な場所は避けて、サプリメントの効果を十分得られるようにしましょう!

【あわせて読みたい】