とろろそばのカロリーは?ダイエット向き?糖質・脂質・タンパク質比較

【とろろそばのカロリー・糖質量を他そばや食品と徹底比較!】そばは低カロリーなイメージがありますが、本当にダイエット中の食事に適しているのでしょうか?そばやとろろの糖質・脂質・タンパク質から説明します。

とろろそばのカロリーはどのくらい?ダイエット向き?

とろろそばのカロリー・糖質・脂質・タンパク質

食品 カロリー 糖質 脂質 タンパク質
とろろそば(100g) 87kcal 6.78g 0.35g 3.69g
とろろそば(1玉435g) 366kcal 63.79g 2.3g 15.9g

とろろそばでダイエットはできる?

とろろそばだけでダイエットすることは難しいと言えます。ただ他の麺類と比べるとカロリーは低めです。ですから3食のうち1食をそばにすることで1日の摂取量を抑えることはできます。

そばは食物繊維が豊富で消化に時間がかかります。消化に時間がかかるということは腹持ちが良く、次の食事まで無理に空腹をおさえることも減ってきますね。カロリーが抑えめで腹持ちがいいのはダイエット中の食事としてはうれしいのではないでしょうか。

とろろそばは糖質制限ダイエット向きか?

とろろそばは糖質ダイエットに適しているでしょうか。
実はそば単品の糖質もとろろの元になる山芋や長芋も糖質は高めです。また出汁をかけて食べるため、調味料にみりんなどが使用されているのでととろろそば自体の糖質は高く63.79gです。

糖質制限中の1日の糖質摂取量は、「体重×2g」までです。
体重60kgの方は、糖質は1日に120gまでです。

とろろそば単体で糖質摂取量オーバーとはなりませんが、食べ過ぎは注意しましょう。

もしくはそば粉の割合が高いそばにしましょう。そば粉の割合が10割なら十割蕎麦といい、そば粉8割、小麦粉2割のそばなら二八蕎麦といいます。そば粉が8割以上なら糖質はかなり少なく抑えられます。

とろろそばと他のそばとのカロリー・糖質・脂質・タンパク質比較

とろろそばと他のそばとのカロリー比較

各種そばのカロリー比較
食品 カロリー
とろろそば(1玉435g) 366kcal
かけそば(1杯375g) 304kcal
天ぷらそば(1杯433g) 420kcal
ざるそば(1杯306g) 275kcal
かき揚げそば(1杯716.7g) 466kcal
きつねそば(1杯428g) 441kcal
とろろそばとそれ以外のカロリーを比較してみましょう。

◯カロリーが低いもの
・ざるそば
めんつゆにつける量を減らすことで、さらにカロリーを抑えることができます。

◯カロリーが高いもの
・かき揚げそば、天ぷらそば
天ぷらを揚げるために使う油はかなりカロリーが高いです。

とろろそばと他のそばとの糖質・脂質・タンパク質量比較(1人前)

各種そばの糖質量比較
食品 糖質 脂質 タンパク質
とろろそば(1玉435g) 63.79g 2.3g 15.9g
かけそば(1杯375g) 56.25g 1.43g 13.39g
天ぷらそば(1杯433g) 59.76g 8.23g 22.69g
ざるそば(1杯306g) 50.24g 1.44g 12.24g
かき揚げそば(1杯716.7g) 76.04g 8.46g 18.35g
きつねそば(1杯428g) 59.37g 11.47g 20.93g
とろろそば以外の糖質・脂質・タンパク質を比較してみます。

◯糖質量について
意外に思われるかもしれませんが、糖質ではとろろそばが天ぷらそばに次いで2番目に高い糖質になります。そばはトッピングや調理法の調味料にも関係するのですが、全体に糖質は高い値となります。

◯脂質について
基本的に全てのそばは脂質量は多くありません。
脂質に関してはきつねそばが一番高い値を示します。きつねそばの油揚げ自体が油で揚げたもので、そこに調味料などで味付けをする為脂質に関しては一番高くなります。

天ぷらそばやかき揚げそばも油で揚げるのですが、材料自体は脂質が低い食品なので低めの数値になっています。

◯タンパク質
タンパク質もきつねそばが一番高く、2番目が天ぷらそばになっています。

そば粉のタンパク質は高く、ダイエットに必要不可欠なタンパク質を摂取できるそばはやはりダイエット向きです。

そばと他の麺類とのカロリー・糖質・脂質・タンパク質量比較

そばと他の麺類とカロリー比較(100gあたり)

各種麺類のカロリー比較
食品 カロリー
うどん(100g) 105kcal
そば(100g) 114kcal
パスタ(100g) 149kcal
ラーメンの麺(100g) 149kcal
そうめん(100g) 127kcal
ここで、そば以外の麺類のカロリーを比較してみましょう。

100gあたりの分量で一番カロリーが高いのはラーメンの麺になります。同量でパスタも高めになっています。ノンフライもありますがラーメンの麺は油であげている為カロリーが高くなります。

そばと他の麺類との糖質・脂質・タンパク質量比較(100gあたり)

食品 糖質 脂質 タンパク質
うどん(100g) 20.8g 0.4g 2.6g
そば(100g) 20.6g 0.7g 4.8g
パスタ(100g) 26.9g 0.9g 5.2g
ラーメンの麺(100g) 27.9g 0.6g 4.9g
そうめん(100g) 24.9g 0.4g 3.5g
麺類全体に糖質は20グラム台で高めの値を示しています。一番高いのがラーメン、次いでパスタです。

脂質に関しては1g以下の低い数値ですね。麺類は脂質の含有量は低いことがわかります。

タンパク質はパスタが一番高く、100gあたり5.2gです。
タンパク質はダイエット中でも1日に「体重1kgあたり1g」の摂取が必要なので、体重60kgの人は60gです。こう考えると麺類は特にタンパク質が多いわけではないことがわかります。

そばのGI値比較

そばと他炭水化物のGI値比較

GI値とは?

GI値とは食べ物を摂取した時摂取後2時間経った時の血糖値の高さを示した数値のことです。基準値より低い値を示す食品を低GI値、中間の値を示す食品を中GI値食品。高い値を示す食品を高GI値食品といいます。

食事後ゆっくりと血糖値を上げる方が太りにくとされているので、低GI値の食品の方がダイエット中には適しています。

そばと他炭水化物のGI値比較

そばは他の炭水化物と比較するとGI値が低く、血糖値が上がりにくいのでダイエット向きです。
その他、春雨や玄米なども低GI値の炭水化物です。

とろろそばの特筆すべき栄養素・ダイエット効果

次にとろろそばの栄養素やダイエットに期待できる効果を説明していきます。

とろろそばの栄養価やダイエット効果は?

とろろの粘りに含まれる栄養素はアミラーゼやルチン、カリウムなどのミネラルも含みます。

そばにはビタミン、ミネラル、タンパク質に水溶性の食物繊維なども含んでいます。そばにとろろをかけることで両方のいいところを摂り入れることができるメニューと言えますね。

とろろそばの栄養価は決して低くなく、GI値・カロリーも低いのでうまく活用すればダイエットの一助となるでしょう。
食べ過ぎやつい一緒にご飯類を食べるなどは控え、カロリーオーバーにならないように注意してくださいね。