筋トレが続かないのには理由がある?プロトレーナーが継続の秘訣を解説!

監修者

相場教子

USA認定 rumbleroller ITC/TRUST認定MCT

【プロトレーナー伝授!】筋トレやダイエットをスタートしたものの続かないと諦めてるあなた!続かないのには必ず理由があります。プロのトレーナーが筋トレを継続するための秘訣を解説します!

筋トレ・ダイエットが続かない理由

相場教子監修トレーナーからのアドバイス

USA認定 rumbleroller ITC/TRUST認定MCT

継続しないのには理由があります。人間は本能的に「新しい変化に対し抵抗していつもと同じようにしよう」という機能があるからです。

人が筋トレを続けられない理由は、実は生物学的なものが原因にあったのです。
それは「ホメオスタシス(恒常性)」と呼ばれる性質で、体は正常な状態を保とうという働きのことです。
一番わかりやすく説明すると体温がいい例で平熱に対して高くなれば元に戻そうとしますし、低くなれば体を震わせて筋温をあげたりします。

ホメオスタシスが働くということは、正常な体であるということなので心配は必要ありません。

それはライフワークの中でも同じで結局いつもと同じが安心安全という認識からその行動がいつもと同じ状況になるまでは脳内では元に戻そう!と働き、いつの間にか継続したいはずの行動はフェードアウトしてしまうのです。

今までの生活に筋トレを組み込むと、脳はホメオスタシスによって筋トレをしていない生活に戻そうとしてしまうのです。

筋トレを続けるコツ

自分が継続していきたいことを「意思や想いに関わらず毎日当たり前にすることの1つ」に認識させることが重要なポイントになります。例えば歯磨きなどは毎日習慣として行いますよね。それと同じように筋トレも習慣化すれば続けていくことができます。

この習慣化の手前の状態さえクリアすれば筋トレダイエットに関わらず様々な事が継続できるかもしれません。

習慣には3つの種類があり、それぞれ習慣化するのに必要な時間があると言われています。

①行動的習慣
部屋の片付け、勉強、習い事、家計簿、レコーディングの習慣などの事を言います。習慣化されるためには1ヶ月〜2ヶ月と言われています。

②身体的習慣
ダイエット、早起き、運動、禁煙、禁酒など体のリズムに関わる習慣です。習慣化されるためには2ヶ月〜3ヶ月と言われてます。

③思考的習慣
考え方そのもの例えばポジティブな思考の習慣などで期間は6ヶ月と言われています。

何が大切かというとみなさんが継続していきたい項目に対して習慣に必要に期間をしっかり理解する事がまず成功の秘訣です。

筋トレ・ダイエットを習慣化するのに必要な期間

体の変化に沿ってお話しすると一つ一つの細胞は日々生まれ変わっていて、筋肉に変化が出てくるのはは2ヶ月〜3ヶ月なので筋トレを習慣化していくのに必要な期間でもあり、細胞レベルで考えても3ヶ月の継続はとても重要な期間になりますね。

相場教子監修トレーナーからのアドバイス

USA認定 rumbleroller ITC/TRUST認定MCT

もし今まで自己流でダイエットや筋トレを実施してきた方は一度大事な3ヶ月の期間だけでもプロのトレーナーについてもらったらまた違うかもしれませんね。

筋トレ継続の秘訣|習慣化するために重要なポイント3つ

ポイント① 最初から完璧は目指さない

1週間は7日間。筋トレやダイエットにおいて何か実施することを決めたのなら最初から毎日行おうとせずに1週間が7日あるので勝ち越すことを意識してみましょう。

例えばダイエットするためにジムに通うと決めたなら


1週目→3日ジム、4日休む
2週目→2日ジム、5日休む
3週目→4日ジム、3日休む
4週目→3日ジム、4日休む
というように1ヶ月を通じて事前に仕事などのスケジュールを確認しながら勝ち越せない週があるならその翌週に1回多くスケジュールを組んだりして調整します。

この例でいくと1ヶ月で12日間ジムに行ったことになりますが、同じ1ヶ月でも

×
1週目→7日間ジム
2週目→7日間ジム
3週目→2日ジム5日休む
4週目→7日休む
の場合は、おそらく5週目以降は行かない確率が高くなるのは想像できると思います。

食事も同じで「明日から毎日禁酒しよう」ではなく今週は何回禁酒、来週は。。
というように習慣化できるように脳にストレスなく実施していくことがキーになります。もちろんその回数を増やしていけたら理想的ですが、毎日の生活習慣を一気にガラッと変えるのは難しいですし、失速しないためにも計画性を持ってスタートを切りましょう。

ポイント② 目標数値は小さなゴールから設定する

スタートをするときは誰でもモチベーションが高く、高い目標を設定しがちです。
小さな目標を設定するようにしましょう。

脳が行動を習慣化と認識することができるような日常的に比較的簡単に行えることを小さな目標にし、その積み重ねがで来るようになったらで大きな目標を立てるのもいいかもしれません。それが達成できたら万年ダイエッターも卒業できるかもしれません。

ポイント③ 3日坊主でもいい!と開き直る

色々計画的に準備をしていざスタートしたもののやっぱり3日坊主になってしまった場合。そこであーもう終わった!とならないように開き直ることも大事です。

3日坊主もやらないよりいいですし3日坊主を10回繰り返せば30日分です。帳尻合わせは1習慣単位で調整するようにして継続できなかったことにフォーカスを当てずにどうすれば挽回できるのか?を行動に移してみましょう。

定期的にトレーナーとのセッションを入れたりしてモチベーションを維持していくのもオススメです!

相場教子監修トレーナーからのアドバイス

USA認定 rumbleroller ITC/TRUST認定MCT

自分のメンタルコントロールは脳の習慣化の法則を理解した上で無理なく無駄なく継続できることをしていきましょう。

脱万年ダイエッターで新たな自分に出会えますように。

【あわせて読みたい】