マッサージでダイエットができるって本当?効果をプロトレーナーが検証!

監修者

都築朋枝

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

【プロトレーナー解説】マッサージがダイエットに有効なのかを整体師の資格を持つトレーナーが解説!骨盤の歪みが太る原因!?マッサージがダイエットにつながる理由、自分でできるケアのコツなどを紹介します。

マッサージはダイエットに効果的なのか?

マッサージでダイエットができると聞いたのですが、本当ですか?

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

マッサージをして体重が減るわけではありませんが、リンパの流れを良くしてむくみを取ったり、ゆがみを整えることで余計な脂肪を付きにくくすることは可能ですよ!

マッサージでダイエットが出来るのか?

皆さんはマッサージというと、コリをほぐしたり、気持ちよく癒されたり、痛気持ち良いストレッチなどが思い浮かぶと思います。
ダイエットのためにマッサージへ通うという発想はまだまだ少ないかもしれませんね。

エステなどでセルライトを減らすのもマッサージのひとつですが、今回は普通のマッサージや整体などで、ダイエットが出来るのか?という事を検証してみたいと思います。

そもそも太る原因って何?

まずは、太ってしまう原因について考えていきましょう。
一般的に太る原因として多いのは、
・食べ過ぎ
・運動不足
・ストレス
・睡眠不足

などが考えられます。

もちろんこれらの原因だけではなく、他にも様々ですが、その大きな原因のひとつに、姿勢の悪さやゆがみがあります。姿勢が崩れ、体がゆがむことで、血液循環や代謝が悪くなり、脂肪や老廃物を溜め込みやすい状態になってしまいます。

また、長時間のデスクワークで脚がむくんだりするのは、下半身の血液やリンパの流れが悪くなっていることがほとんどです。

ゆがみのせいで太る?

まずは多くの人が当てはまる「骨盤のゆがみ」について見ていきましょう。

あなたの骨盤のゆがみがどのタイプに当てはまるか、チェックをしてみてください。1つだけでなく、複合的に持ち合わせている方もいます。

【骨盤のゆがみ3タイプ】

①骨盤後傾タイプ

デスクワークの方によく見られる姿勢です。
背中が丸くなり(猫背)、首や肩が前に出て胸が閉じ、呼吸は浅くなります。

すると血液循環が悪くなり、消費エネルギーは低下して、肩こり・腰痛にもなりやすくなります。骨盤が後ろに傾くと、下腹がポッコリ出て、胸やお尻も垂れやすく、太ももも太くなりやすくなります。また、首が縮こまることで、顔のむくみやたるみにもつながります。

②骨盤前傾タイプ

反り腰(腰が反ってお尻が出ている)で、背中から腰にかけての筋肉が硬くなります。インナーマッスルである腸腰筋が縮んで硬くなり、腰痛の原因にもなります。また、そけい部が縮こまることでリンパの流れも悪くなり、下半身のむくみにもつながります。

膝は後ろへ押し出され、膝の痛みや、ふくらはぎも硬く太くなりやすいです。骨盤前傾タイプには便秘や生理痛にもなりやすい方も多いです。

③左右アンバランスタイプ
足を組む人に多く、肩こり・腰痛、O脚になりやすくなります。骨盤のねじれ、高さも違ったり、それに伴い肩の高さも左右で違ってきます。

このタイプは、血液循環が悪く、冷えたりむくみやすい方が多いです。また、左右の足の長さが違っていたり、座っていても真っすぐに座れないこともあります。例えば、右の骨盤が高ければ、体はバランスを取ろうとして左の肩が上がります。このように肩と骨盤の高さがアンバランスになれば、ウエストのくびれも左右差が生じてきます。

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

皆さんは、当てはまるタイプはあったでしょうか?どのタイプのゆがみも姿勢や生活習慣が原因になっていることが多いんですよ。

私は左右アンバランスタイプでした。つい癖で足を組んでしまっていたのですが、こんなに体に悪影響だとは・・・

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

骨盤がゆがむことでぽっこりお腹になったり、筋肉が硬く緊張したり、冷えている場所に余分な脂肪が付くことが多くなります。次は、タイプ別に効果的なマッサージを紹介していきますね!

【ゆがみのタイプ別】効果的なマッサージのやり方

①骨盤後傾タイプ

骨盤が後ろへ傾いている為、お尻は下へ引かれ、お尻たれる原因にもなります。この場合、太ももの裏側をマッサージして緩めることが有効となります。

太ももの裏側が緩むと、骨盤の位置も正しい位置に戻り、前へ押し出されたポッコリお腹がスッキリする可能性も大きいです。また、顎が前へ出ることで縮んだ首の前側、そして後ろ側を緩めることで、顔のむくみもスッキリして、リフトアップにも有効です。

もちろん一人一人、体の使い方は違いますし、習慣も様々ですから一概には言えませんが、偏った使い方でできた筋肉の強ばりを取って緩めることで、むくみの解消、ヒップアップ、バストアップ、リフトアップにもつながります。

②骨盤前傾タイプ

骨盤が前に傾いているため、太ももの前面が緊張して硬くなっている方も多いです。

また、腰が硬く緊張していますが、直接腰のマッサージをしてもあまり効果がないかもしれません。この場合、腸腰筋・前ももを緩めることで、骨盤が真っ直ぐ正しい位置へと戻りやすくなります。すると後ろへ押し出された膝が緩み、合わせてふくらはぎも緩むので、むくみの解消、血液循環もよくなります。縮んでいたそけい部も緩むことでリンパの流れもよくなり、下半身のむくみもスッキリします。

③左右アンバランスタイプ

このタイプの方は、いつも同じ方で足を組むことが多かったり、いつも片足に重心があったり、横座りをすることが多いことも左右差が出る原因のひとつです。また外側に重心がいくと太ももの外側が張り、O脚にもつながります。アンバランスタイプの場合は、マッサージで硬くなっている筋肉の緊張を緩め、さらに整体でバランスの調整をすると、左右差が改善され、血液循環がスムーズに行くようになります。

どのタイプも、緊張して硬く冷たくなったところをゆるめることで骨盤の位置が整います。また、消化吸収など腸の働きも活発になることで、便秘の解消にもつながり、ぽっこりお腹の解消にも効果的です。

適切なマッサージを受けると内臓が正しい位置に戻るので、内臓機能の改善にもつながります。基礎代謝の半分以上は内臓の働きによるものなので、骨盤のゆがみを整え、内臓機能を高めることは代謝アップにもつながるのです。

マッサージや整体でゆがみを整えることも、ダイエットには有効なんですね!

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

定期的にマッサージをしたり、自分でもしっかりケアをしていけば、余分な脂肪はつきにくくなりますよ!次はセルフマッサージのポイントをお伝えします。

セルフケアで痩せやすい体を作る

マッサージはお店に行って施術してもらうのもいいですが、毎日通うのは難しいですよね。

例えば週に1回1時間マッサージを受けたとしても、1週間168時間の内、残りの167時間は自分で管理する時間になります。マッサージでせっかく調子が良くなっても、日々の偏った体の使い方や癖で、また元の状態に戻りやすくなってしまいます。ですので、出来るだけその日の内にリセットすることが望ましいです。

そのため、セルフケアは毎日行いたいところです。自分で行うとなると、どうして良いか分からない方も多いと思いますが、まず自分の体に触れる習慣を持っていきましょう。

老廃物やむくみを取るために毎日脚だけでも触っていきましょう

全身の冷たくなっているところ、硬いところを感じながら、丁寧にほぐしていきましょう。
特に脚は心臓から一番遠い部分ですから、血流が悪くなりやすく冷えやすい部分です。また、冷えているところに脂肪がつきやすくなる傾向があります。

普段デスクワークや立ち仕事の方は、脚のむくみが気になる方も多いですよね。いつも余分な水分や老廃物が下半身にたまることで、脂肪が付きやすくなってしまいます。優しく触りながら揺らしたり、マッサージしてあげてください。

太くて硬くなっている場合、雑に強く扱う方も多いですが、これは厳禁です。筋肉は強く刺激を受けると、無意識に縮んで逆に硬くなってしまいます。丁寧に優しくケアしましょう。

実は、全身の筋肉の7割が下半身にあるのです。脚のマッサージをするだけでも全身の血流がよくなりますよ!

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

実際、私がダイエット指導しているクライアントさんで、毎日脚のセルフケアをしていたら、ウエストが細くなった方や、顔の肌ツヤが良くなった方もいらっしゃいます。

脚のケアでウエストや顔にも変化があるんですね!

上記の骨盤のゆがみのタイプでも、太ももの裏側が硬くなることで骨盤の後傾につながったり、前ももが硬くなることで骨盤の前傾にもつながります。毎日セルフケアをしていても、いつも硬い場所は、そこに日々ストレスがかかっているという証拠です。

日常での立ち方、歩き方、体の使い方を意識してみましょう

真っ直ぐだと思って立っている姿勢が、骨盤が前に傾いていたり、後ろへ傾いていたり、高さが違っていたり、捻れていることも多いのです。また、靴底の減りなども歩き方や重心に癖がついている証拠です。全身を鏡で見たり、体を触る習慣がないと、自分で歪みや左右差に気付けないことが多いのです。太りやすい人は、自分の体に対して無頓着だったり、丁寧に扱っていない傾向が多いです。

都築朋枝監修トレーナーからのアドバイス

カラダ改善トレーナー/ダイエットカウンセラー/パーソナルトレーナー/ ハタヨガインストラクター養成講座講師 /介護予防運動指導員/整体師/

私もパーソナルセッションや、ダイエット指導では、毎回セッション前後に写真を撮りますが、真っ直ぐ立っているつもりでも歪みのある方がほとんどです。そのため、気付かない間に凝りや痛みが蓄積していて、マッサージのお店へ駆け込んでも疲れが抜けにくく、改善してもすぐにまた歪みやすくなってしまいます。

ゆがみを整えることは痩せやすくなる上でとても重要なんですね!

正しい姿勢を保つことや、自分の体の状態をよく観察してケアすることで、太りにくい体へとなっていきます。もちろん、マッサージだけではなく、食生活、睡眠、運動なども合わせて気をつけて行くことが最重要です。疲れが溜まれば、それだけ体内の老廃物も溜まり、むくみや脂肪がつく原因にもなります。まずは、その日の疲れを次の日に持ち越さないようにリセットする努力からしていきましょう。

【あわせて読みたい】