もやしでダイエットができるって本当?効果をプロトレーナーが検証!

監修者

日原 裕太

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

スーパーにて安く買える食材、もやし。ダイエットだけでなく、健康面や美容、医学としても非常に良い「もやし」の効果をプロトレーナーが徹底解説します!

そもそも「もやし」って何だろう?

こんにちは。いきなりなんですがなるべく安く、ダイエットができる方法ってありませんか??

日原 裕太監修トレーナーからのアドバイス

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

お、いきなり核心をついた質問ですね。もちろんありますよ~~

ダメ元で聞いたのですがあるんですか!!あ、でもご飯を食べない、水だけ飲むみたいなことではないですよね?

日原 裕太監修トレーナーからのアドバイス

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

もちろんですよ~~。というか、食事を抜いたり水だけダイエットなんてしたらリバウンドを確実にします。

そうですよね!ということはしっかり食事をしながら、リバウンドしないダイエット食材なんかがあるんですね??

日原 裕太監修トレーナーからのアドバイス

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

その通りです。しかも、便通を良くして便秘の改善に繋がったり、ガンの予防をしたり、肌の老化を防いだりすることができるものになります!!

そんな魔法みたいな食材があるんですか…すごい!!ぜひやり方をお教えください~!!

ということで、もやしについて掘り下げていきましょう!

もやしのダイエット効果が高い理由とは?

①生命力のカタマリ、もやし!

豆類や穀類の種を発芽させたもの、それがもやしになります。
しかも、太陽の陽に当てず暗所で育てたものになります。
歴史はとても深く、西暦800年辺りから作られたとも言われ、「毛也之(モヤシ)」として「薬用」に育てられていました。「薬用」というくらいなので、カラダに良い成分が入っているのは明確でしょう。

さらに、「食用」として広まったのは「戦争」が要因と言われています。
嘘か本当か、日露戦争や第二次世界大戦中の船、艦内にて栽培をしており兵士がビタミン補給として育てられていたという説もあるくらい。

また、最新の栄養研究データでは細かく栄養素が研究しつくされ、五大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)及び食物繊維、疲労回復に効果のあるアスパラギン酸などが含まれています。

栄養データについては最後にまとめますのでご確認してみてください!

②ダイエットに活用するのにコストパフォーマンスが最強である

巷にあふれているサプリメント。例えばマルチビタミンプロテイン
これらの値段は、もちろんピンからキリまであるものの、マルチビタミンであれば500円(30日)~2000円(60~90日ほど)、プロテインであれば1㎏1000円~3000円程度が相場でしょうか。

個人的にはサプリメントの使用については正直どちらでも良い、という見解ですが、例えば食材とサプリメントを毎日摂取し続ける場合どちらを選択した方が良いか、という質問があればもちろん食材を選びます。

では、ほかの野菜と比べてみるとどうでしょうか?小松菜やホウレン草、時期などで変動するが100円~200円程度。ほかの野菜もそれくらいです。

もやしの値段を調べにスーパーへ足を運んだら、2018年4月現在(野菜の高騰が止まっておりません)にも関わらず、近所の「まいばすけっと」で27円でした。
さらにネットで調べてみると、
・SEIYU:28円
・イオン:41円、95円(オーガニックなので少し高め)
・ローソン:36円

少し値段にばらつきがあるものの、非常に安い
さらにさまざまなスーパーの特売では「1円」で売っていたり、ドン・キホーテを覗いてみたら特売ではないのに「9円」。もう、「安すぎるのでとりあえず買って食べてみてください」というのが本音です…

③なぜとんでもなく安いの??

突然ですが、「もやし生産者協会」という「協会」が存在します。それくらい「もやしの生産」が盛んである、とも言い換えることができるでしょう。

さて、中には安すぎて買うのをためらう方もいらっしゃることだろう。なぜ安いか?

1.陽に当てたりしないので場所代がそんなにかからない
2.肥料を使わない
3.7~10日ほどで出荷できる
4.暗所のため、天気や温度の影響を受けにくい
5.しかも年中育てられる

大まかにこんなところでしょうか。

さらに言えばいわゆる農薬問題や、家畜に対してのエサ問題などがほぼかからないというのも大きなメリットの一つです。

④ダイエットに最適なワケ|ビタミンや食物繊維など栄養価が高い!

ここまで説明したら、ダイエットに良い理由がわかってきたでしょうか?「栄養豊富」で「安い」、そして「健康に良い」という食材だからです。
では具体的な数字を見ていきましょう。

100g当たり
カロリー:14kcal
炭水化物:2.6g
たんぱく質:1.7g
脂質:0.1g
食物繊維:1.3g

そのほか含まれる栄養素
ビタミン類
ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パンテトン酸、ビオチン、ビタミンC

ミネラル類
ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、モリブデン

非必須アミノ酸
シスチン、チロシン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン、プロリン、セリン

とんでもない栄養値です!

では、このもやしがなぜダイエットに最適なのか?

日原 裕太監修トレーナーからのアドバイス

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

厳密にいえば全員が全員、最適というワケではないことだけ先に覚えていただきたいです。(後ほど解説します)

…ではなぜか?それは「ボリューム」があって「満腹感」を得られながらも「栄養価」が高く、「カロリー」がとてつもなく低い、オマケに「安い」ということが挙げられます。
例えば糖質の多いお菓子やパン、果物といった高カロリー食材と比べれば一目瞭然。シンプルに代替えしてしまえばラクだろうか。

そして、「調理」の幅が広く「味」を簡単に変えられることも最適な理由の一つです。

「塩」をかける、「ごま油」と和える、炒める、すりごま・食べるラー油・マヨネーズ…
おおよそ思いつく限りのものを調味料としてもほぼほぼ美味しいハズである。
※ここは個人差があると思うので各々好きな食べ方を研究してみてください。笑

⑤食材としても安全である

最近、メディアで取り上げられたり、海外では法律そのものが厳しくなっている「農薬問題」。もやしの生態系を考えれば当たり前のことであるが、「農薬」なんて使うことがありません。

もっと言えば大豆や緑豆という種から作られるもやし、自身の新陳代謝だけで芽を出して7~10日でスピード出荷。

「農薬」どころか「太陽光」もいらず「生命力(と水)」で発芽しているのです。
ただし、暗所で湿度が高く一定の室温…細菌にはもってこいの環境です。他の野菜と比べても、大腸菌類の検出がもやしは「トップレベル」に高いのです。
ということで、生食だけはしないようにし必ず熱を加えた調理法をしましょう!!
(というのが建前)

実情を話すと、製造過程の中で着色料や漂白剤を使用しているものも存在します。というか、ほとんどのものが使用されています。
あとは根を意図的に溶かしていたり…
解決策は二つ。

①しっかり洗い落とす。(ビタミンCが流れ落ちますが。。)
②安全性の高いものを購入する。

⇒「洗わずに食べられます」や「加熱無しで食べられます」や「無添加」「無漂白」といった記載のあるものを買うとよいでしょう。

もやしのダイエット効果についてまとめ

①~⑤、いかがだったでしょうか。
非常に栄養価が高く「かさまし」することで主食の代わりにすることもできます。
また、SNSのハッシュタグなんかでは「#もやしダイエット」というのもあるくらいなんですねぇ~
皆様の投稿を見てみると短期間でダイエットに成功している方も増えているみたいです。

日原 裕太監修トレーナーからのアドバイス

NSCA-CPT,NESTA-PFT,adidasFunctionalTraining,スイミングクラブ協会認定泳力認定員,音楽療法インストラクター,メンタル心理カウンセラー,整体ボディケアセラピスト,ヨガインストラクター,ピラティストレーナー,認定カイロプラクター,他多数

個人的には短期間だけでなく、スーパーに行ったら「とりあえずカゴに入れる」くらいのものとして一生かけて食べ続けていただければと思います!

【あわせて読みたい】